品名 焙煎
度合い200g詰 500g詰
10%引1kg詰
15%引
休止コロンビア ウィラ アンジェリカ
コロンビア南西部のウィラ県(Huila)の南部アンジェリカ(Angerica)で栽培されたコーヒーです。
標高1750〜1800mの高地の為 豆質が硬く、昼夜の寒暖差も大きいのでバランスの良い豊かな味わいになっています。
中煎 1000
(100g当り 500)
税込1080
2250
税込2430
休止
ホンジュラス
やわらかな味わいとあっさりとしたコクのセントラルアメリカ(中米)のコーヒーです。
中煎 920
(100g当り 460)
税込994
2070
税込2236
休止
ブラジル・ノワール
軽い苦味でさらっとした味わいに焙煎しました。
苦味が後に引かないのでさっぱりとしたコーヒーです。
強煎 940
(100g当り 470)
税込1016
2115
税込2285
休止
マンデリン
重厚な苦味と豊かなコクのインドネシア スマトラ(Sumatra)で栽培されたコーヒーです。
マンデリンの深く余韻の残る喉ごしが特徴です。
やや強煎 1180
(100g当り 590)
税込1275
2655
税込2868
休止
モカ レケンプチ
エチオピア(Ethiopia)のオロミア州(Oromiyaa)ウォレガ地方(Welega)で産出されるコーヒーをレケンプチ(Lekempti)として輸出しています。
ハラー、シダモ、ジンマなどいろいろな産地がありますが、レケンプチも代表的なエチオピア モカです。
柔らかな独特の酸味と香りがあるコーヒーです。中煎 1020
(100g当り 510)
税込1102
2295
税込2479
休止
モカ・ノワール
モカの深いコク、芳醇な香りと焙煎によって作り出す苦味とのバランスが絶妙なコーヒーです。
モカの深煎ならではの味わいを楽しんでください。強煎 1040
(100g当り 520)
税込1124
2340
税込2528
休止
タンザニア アルーシャ キボー
タンザニアの北東部アルーシャ(Arusha)は高品質のコーヒー豆を生産することで有名な地域で、その中でさらに厳選されたコーヒーはキボー(Kibo)と名付けられています。
豊かなコクと 香り・味わいとも芳醇なコーヒーです。
中煎強 1080
(100g当り 540)
税込1167
2430
税込2625
休止
ケニア AA
ケニア(Kenya)のコーヒーの栽培地域はキリマンジャロ山(Kilimanjaro)の北側で、標高1400mから2000mの高さのため昼夜の温度差が大きい地域です。土壌は火山灰土質で水はけが良くミネラルが大変豊富で肥沃です。
重厚な醇・力強い酸味・ふくよかで豊かな香りのコーヒーです。
ヨーロッパではタンザニアより好まれて多く輸入されています。
中煎強 1400
(100g当り 700)
税込1512
3150
税込3402
休止
地域限定・品種限定 の生豆焙煎
コロンビア サンアグスティン ティピカ
コロンビアのウィラ県(Huila)にあるサンアグスティン村(San Agustin)の生産者組合が、昔ながらの直射日光よけの木(シャドーツリー)に守られて栽培してきたティピカ種(Typica)のコーヒーです。
コーヒー本来の芳醇で、やわらかなコク豊かな味わいを楽しんでください。
中煎強 販売休止
'
品名 焙煎
度合い200g詰 500g詰
10%引1kg詰
15%引農園限定 の生豆焙煎
ブラジル サンパウロ モジアナ
ブラジルの産地の中でも高品質のコーヒーを生産する地域として知られている サンパウロ州東部(Sao Paulo)のモジアナ地区(Mogiana)のコーヒーです。
芳醇なコクと柔らかな味わいで、しっかりとボディのあるコーヒーです。
中煎弱 1100
(100g当り 550)
税込1188
2475
税込2673
休止
地区限定 の生豆焙煎
コロンビア カウカ スプレモ
コロンビア南西部にあるカウカ県(Cauca)は、火山性の土壌のため肥沃でミネラルが豊富です。スペシャリティコーヒーの生産地として、高品質のコーヒー豆の栽培に適しています。
力強いボディ感と豊かなコクのコーヒーです。
中煎強 1140
(100g当り 570)
税込1232
2565
税込2771
休止
メキシコ HG
メキシコ(Mexico)の1000m以上1700m未満(HIGH GROWN・ハイ グロウン)の地域で栽培されたコーヒーです。
芳醇な香りとマイルドでさらっとした口当たりによって、調和のとれた味わいがつくりあげられます。
中煎 1100
(100g当り 550)
税込1188
2475
税込2673
休止
グッドインサイド認証(ウツ カフェ認証)
の生豆焙煎
農園限定・品種限定 の生豆焙煎
ブラジル ミナスジェライス
アルコイリス ブルボン アマレロ
ブラジル ミナスジェライス州(Minas Gerais)のアルコイリス農園(Arco Iris)で環境に配慮して、伝統的なナチュラルサンドライ精選法にてアマレロ(イエローブルボン・黄色い完熟豆=通常は紅く完熟)という希少品種を手摘み天日乾燥させました。
柔らかな甘みのある味わい、芳ばしい香りのコーヒーです。
のマークが付いた生豆
中煎弱 1180
(100g当り 590)
税込1275
2655
税込2868
休止
レインフォレスト アライアンス認証
の生豆焙煎
地区限定 の生豆焙煎
ホンジュラス コパン サンタ・ロサ
ホンジュラス西部(Honduras)コパン県(Copan)の中心都市がサンタ・ロサ(Santa Rosa)です。
標高1250〜1350mで栽培されたSHG(ストリクトリー・ハイ・グロウン、Strictly High Grown)で豊かな栽培環境のもとで栽培された高品質のコーヒーです。
丸みのある味わいとホンジュラスにしてはめずらしいぐらいの強めなコクがあります。
中煎強 1060
(100g当り 530)
税込1145
2385
税込2576
休止
ブラジル エスピリト サント
セミウォッシュド
ブラジル エスピリト サント州(Espirito Santo)は、コーヒーの最大産地のミナスジェライス州の東にある小さな州です。
山岳地他のため雨が多く降りやすく、ブラジルの伝統的なナチュラル製法にはデメリットになりがちでした。セミウォッシュド製法を取り入れることで品質が向上して、COEでも1位になるコーヒーになってきました。
柔らかなコクと芳醇な味わいで、うまみの豊かなコーヒーです。
中煎 1200
(100g当り 600)
税込1296
2700
税込2916
休止
エチオピア
イルガチェフ モカ ウォッシュド
エチオピアの中南部シダモ地方(Sidamo)の標高の高いイルガチェフ地域(Yirgacheffe)で栽培され水で洗いながら果肉を脱穀したのち 乾燥させたコーヒーです。
ウォッシュド・水洗式(Washed)
モカ独特の味わいとウォッシュドならではのフルーティーな香りのコーヒーです。
中煎弱 1280
(100g当り 640)
税込1383
2880
税込3111
休止
ドミニカ カリビアン クィーン
カリブ海のドミニカ共和国の南西部バラオナ(Barahona)のロス ボロス(Los Bolos)で栽培されました。
標高1000〜1500mの農園で紅く熟した実だけを、一粒づつ丹念に手摘みし天日乾燥した芳醇で柔らかなコクと甘みがあるコーヒーです。
中煎弱 1440
(100g当り 720)
税込1556
3240
税込3500
休止
地区限定 の生豆焙煎
グァテマラ アンティグア
マリアージュ
グァテマラ(Guatemala)のアンティグア地域(Antigua)は高品質のコーヒーを産する地域で、ここで栽培したコーヒーのみがアンティグアの名を付けることが許されます。
アグア火山・フエゴ火山・アカテナンゴ火山によってもたらされる肥沃な土壌と昼夜の寒暖差は同エリアのコーヒーに豊かな風味をもたらします。
アンティグアらしい豊潤で力強いボディーと円熟した味わいのコーヒーです。
中煎強 1520
(100g当り 760)
税込1642
3420
税込3694
休止
有機JAS認証
の生豆焙煎
地区限定 の生豆焙煎
ペルー クスコ コチャパンパ
ペルー南東部(Peru)のクスコ県(Cuzco)コチャパンパ地区(Ccochapampa)で栽培。インカ帝国のマチュピチュ遺跡よりさらに奥地で、コチャパンパ生産組合が標高1600〜2300mの高地で有機栽培しているコーヒーです。
ソフトで柔らかな味わいとさらっとしたのどごしのコーヒーです。
中煎 1560
(100g当り 780)
税込1685
3510
税込3791
休止
有機JAS認証
の生豆焙煎
農園限定 の生豆焙煎
ルワンダ チングワ ミコフ
ルワンダ(Ruwanda)南西部チャンググ県(Cyangugu)のチングワ地区(Cyingwa)にある生産者団体ミコフ(MICOF)が極小農家をまとめて栽培した有機栽培のコーヒーです。
1300m以上の標高と肥沃な土壌、温暖な気候は良質なコーヒー栽培には好条件の地域です。
ルワンダでは初めての有機JAS認証のコーヒーです。
やわらかだがしっかりとしたコクとバランスのとれた味わいで優しい香りのコーヒーです。
中煎 1640
(100g当り 820)
税込1772
3690
税込3986
休止
カップオブエクセレンス・認証 システムのご説明は こちらから | ||
|
||
|
||
|
||
|
||
煎りたてのコーヒーは、炭酸ガスが発生して膨らみます。 |
アルベロでは、バルブ付きのアルミ袋でお届けいたしますので、 |
開封後は、袋のまま密閉できる容器に入れて保存してください。 |
オフィス コーヒー・ご家庭用には、1kg詰は同一のコーヒー500g詰 2袋にさせていただきます。